なんでもかくブログ - TAKA@P.P.R.S!!!!!

気になったことはなんでも書く、の精神でやっていくブログ。 ※本サイトの記事にはアフィリエイト/プロモーションが含まれています

中国国内(香港・澳門含む)を移動するなら、持っておきたいプリペイドSIM!

f:id:TAKAPPRS:20181214203507j:plain

2018年、2回訪れた中国(香港・澳門含む)ですが、ともに活躍したのが、この3点セット。

  • プリペイド型のSIM
  • SIMケース
  • iPhone SE(SIMフリーのグローバル版)

 

海外でのネット回線確保について、海外WiFiレンタルが定番ですが、最近はプリペイドSIMを事前に用意して持っていくことが多いです。

 

海外WiFiレンタルの場合、超大容量といいつつ、1GB/日通信で約1,000円という価格設定だったりしますが、プリペイドSIMの場合、2GBで1,200円くらいだったりします。

 ※海外WiFiレンタルには、端末代も含まれているので、若干割高なのは仕方ないとはいえ…

 

さらに2ヶ国以上での利用の場合、さらに追加料金が生じることもあります。

 

 そこでおすすめしたいのがこのSIM。

 

中国本土31省と香港と広範囲をカヴァーしているので、中国国内を移動するときに便利です。

かつ、香港経由のローミング接続となるため、中国政府のネット規制対象外で接続できるのが最高!

 

最近のスマホはほぼNanoSIMかと思いますが、Nano / Micro / Normalの各サイズに対応しています。

f:id:TAKAPPRS:20181214203236j:plain

 

複雑な開通手続きもなく、説明書通りにスマホの設定を変更すれば、接続できます。

f:id:TAKAPPRS:20181214203316j:plain

 

7日間で2GB利用可能ですが、もし、足りなくなればリチャージ可能(100香港ドル = 約1,400円で2GBチャージ )。

ただし、対応しているクレジットカードが実質VISAのみなので注意。

かつ、Visa認証サービスを経由する必要があったように記憶しています。

諸々の手間を考えると、複数枚を買ってしまうのはありかなと思います。

f:id:TAKAPPRS:20181214203355j:plain

 

香港到着後、iPhone SEにプリペイドSIMをセットして、通信開始。

テザリングして、メイン使用しているiPhoneplusでもネットできるようにしています。

f:id:TAKAPPRS:20181215150605j:plain

 

マカオ入国後、CTM(澳門電訊)に回線が切り替わりました。

過去、北京→河南省→上海と移動したことありますが、そこでもすべて無事に通信できました。

f:id:TAKAPPRS:20181216120356j:plain

 

自分の場合、iPhoneSEが余っていたので使っていますが、SIMフリー端末であれば、なんでもOKです。

Amazonで安い端末売ってます。

 

端末からSIMを抜くためにSIMピンあったほうがいいですし、抜いたSIMを帰国まで保管する必要あるので、SIMケースを持っていると便利ですよ。