カメラの購入相談を受けて、購入してもらったのが、SONY Cyber-shot DSC-HX99。
与件としては下記の通り。
- カメラ初心者
- テニスの練習風景を撮りたい
- 結婚式を撮りたい
- 予算は7万円以内


- カメラ初心者にもおすすめ。
- 外でも扱いやすい、有機ELファインダー
- 24-720mmの高倍率ズームでなんでも撮れる
- 180度可動式液晶モニターだから、自撮りもできる
- このコンパクトさ。ゆえに持ち歩ける。
- 実勢価格で約5万円
- これからいろいろ撮ってみようと思う。
カメラ初心者にもおすすめ。
キヤノン、ニコンも検討しつつ、コンデジならやっぱSONYかなー、ということで。
自分がSONYユーザーなので、いろいろと教えるために、SONYをおすすめ。
初心者は身近なカメラ上級者が使っているメーカーと同じメーカーのを選ぶと良いですよ。
外でも扱いやすい、有機ELファインダー
自分がSONYを選ぶ理由は、この有機ELファインダーの高精細さ。
有機ELファインダーの良さは、日差しの強い屋外での撮影でも、日光の影響を受けずに撮影できるし、撮影した写真をチェックできること。
光学式ファインダーだと日差し強いと見づらいし、ディスプレイも見づらい。
テニスの練習風景撮影のことを考えると、有機ELファインダーがおすすめです。
24-720mmの高倍率ズームでなんでも撮れる
広角24mmから望遠720mmの領域まで撮影できるってのは、コンデジの良さ。
ミラーレス機では実現できないもの。
さらに全画素超解像ズーム対応(要はデジタルズーム)で最大1440mmまで撮影できます。
もちろん、しっかりと手ブレ補正もしてくれます。
最大ISO12800対応、かつ、デジタル処理により、暗所でも綺麗に撮影可能。
暗めな室内、かつ、自席から撮影することが多い結婚式でも活躍してくれるはずです。
180度可動式液晶モニターだから、自撮りもできる
最近のコンデジの流行りでもある、自撮り対応。
モニターを180度まで角度調整できるので、セルフポートレートや記念撮影も簡単。
この機能はあるとけっこう便利です。
このコンパクトさ。ゆえに持ち歩ける。
結局、カメラってのは撮りたいときに手元にないと意味がない。
このコンパクトさなので、ポケットに入れて持ち歩けます。
これだけ小さいのに、この性能ってのは驚きです。
実勢価格で約5万円
家電量販店でチェックすると、約5万円で購入可能。
予算よりも安く購入することができました。
これからいろいろ撮ってみようと思う。
小さくて、ポケットからスッと取り出せて、広角でも望遠でも撮影できて、セルフポートレートも撮影できる。
これってもしや、最強の旅カメラでは?と思ってるので、今度旅先でいろいろ撮影してみようと思います。
RAW形式で撮影できるのもうれしいポイントです。
まだまったく作例なくて、恐縮ですが、取り急ぎ、くじらの刺身を撮影してみました。