楽天経済圏の住人なので、Kindleではなくて楽天Kobo電子書籍ストアを愛用しています。
最近、もっと本を読もうということで、小説やらビジネス書も買っているのだけど、iPhone or iPad Proで読んでいると、目が痛くなるし、没入感も得られない(いろいろ通知きたりして集中できない)ので、電子書籍リーダーの購入を検討してました。。
Koboの電子書籍リーダーで検討すると、Kobo Clara HDが候補に上がるけど、2018年発売だし高いのでどうしようかなーと思ってたらちょうど良いタイミングでKobo Nia(コボ ニア)の予約販売を開始を知りまして。
即購入しまして、無事に発売日に手元に到着しました!
もはや伝説とも言える『kobo Touch』以来の電子書籍リーダーです。
なので実質的にははじめての電子書籍リーダー。
ディスプレイサイズは6インチ。解像度は1024×758(212ppi)です。
Carta E Ink HD タッチスクリーンとやらが採用されているみたいです。
さらにフロントライト技術「ComfortLight」とやらも採用されており、目にも優しいみたい。
重量は約172gと軽い。文庫本よりはちょっと重いし、少し大きい。
端末本体カラーはブラックのみですが、専用スリープカバーにはイエローとアクアも用意されています。ポップにしたい場合はスリープカバー買うのもありかも。
凹凸ある背面となっていますが、手で持ったときに滑りにくくなるような加工にはなっていません。
スリープカバーはPUレザー製みたいなので、まだ持ちやすいのかも。
若干持ちづらいのでバンカーリングを付けるかを検討中。
給電やPC接続の端子はmicroUSB。ホームボタンも下部にあります。
microSD等の外部メモリは挿せませんが、内部メモリで8GBあります。
一般的な小説で約6,000冊分、コミックで約150冊分を保存可能とのことなので、まぁ、十分かな。
充実した言語設定。グローバルモデルっていう感じ。
Wi-Fiに接続をして、さくっと初期設定を完了させます。
ログインすると、無事にライブラリが表示されました。
自由にフォントを変更したり、フォントサイズを変更できるのが電子書籍の良いところですね。
紙の本のように違和感なく読めるのが、電子インクの良いところ。
コミックを読むのにも良さそう。ただ、やっぱコミックは見開きで読めるiPadのが良いかもな。ページを読み込むときのスピードも気になる。
デフォルト設定では、スリープモードになったときに、読んでいる本の表紙が表示されてしまいますが、設定に変更できるのでご安心を。
さらにパスコードをかけることもできます。
ページめくりのタッチポイントも変更可能です。
右手に持って読むことが多いので。右から2番目の設定に変更しています。
まだまだこれから使い込んでいくことになりますが、ファーストインプレッションとしては大満足。
コミックを中心に読むのであれば、他の電子書籍リーダーが良いかと思いますが、文字中心の電子書籍を読むのであれば、おすすめしたい。
約1万円というお手頃価格設定も気軽に購入できる値段で良いね。